病院・福祉施設(特別養護老人ホームや介護老人保健施設など)・学校における給食の調理受託、および社員食堂・学生食堂においての運営管理・調理受託を行っています。
石本商事は、昭和48年、新潟市内でのレストラン経営からその歩みを始めました。
その後、弁当部門を立ち上げ、続いて社員食堂の運営を開始。産業給食の分野で新潟県内の官公庁や多くの企業との取引を始めました。
昭和61年には弁当部門を関連会社化とし、給食受託業務に専念。同年に病院給食受託業務を開始して以降、福祉施設給食(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ケアハウス、デイサービス等)、そして学校給食へと業務を拡げ、現在に至っています。
石本商事はみんなの心をあたためる「食」の提供をめざします。
私たちの経営理念は「安全でおいしい食事を提供し続ける」こと。
食に携わる者にとって基本であるこの言葉をすべての従業員が心に刻み、
一食一食を大切に提供しています。
皆様の信頼にお応えし、よりよいサービスを提供していくために、
当社では従業員教育を推し進めています。
私たちは人材育成の基本方針として
「創意と工夫」「合理的な考え方」「知識を得て考える」
を掲げています。
病院給食
医療の場において治癒力をアップする手段のひとつ。
入院生活においても季節を感じられる調理や味付け、盛り付けを工夫して行っています。
福祉施設給食
特別養護老人ホーム、介護老人ホームやデイサービス、障がい者福祉施設など、施設利用者にとって食事は大きな楽しみのひとつ。
施設利用者はもちろん、ご家族や地域の方々に喜んでいただける行事やイベント食を提供します。
産業給食
社員食堂や大学の学生食堂などにおける食事の提供や管理運営を行う産業給食。
ときにはフェアやイベントを催し、楽しんでいただけるよう工夫しています。
学校給食
食育を通じ子供たちの心身の発達に重要な役割を担っているといえる学校給食。
地元ならではの食材を利用する「地産地消」、地域に根ざした「郷土食」を
盛り込むといった取り組みを通し、栄養バランスやボリュームのある喜ばれる給食のお手伝いをしていきます。
当社独自のマニュアルに沿った衛生・調理研修や管理運営の知識を身につける研修のほか、店長、社員・準社員、パートそれぞれに対する研修を行っています。
また、調理技術の向上や最新調理器の使い方など、技術面の向上についても定期的にきめ細やかな指導を実施。食事を通して人と触れ合う仕事であることから、外部から講師を招いてのマナー研修を行い、接客マナーやもてなしの心の基本なども学んでいます。
未経験者大歓迎、勤務条件、お休み等お気軽にご相談下さい!
只今、準備中です。